HOME > TOURING REPORT > TOURING '10 茨城県・日立〜栃木県・霧降日帰りツーリング

C O N T E N T S

常磐道
Map
ルートマップ(囲み罫と番号は「Touring Mapple・関東甲信越版」のページ)
守谷SA
守谷SA
友部SA
友部SA
日立南太田IC
日立南太田IC
昨夜は早めに床に就いたのだが、結局、寝入ったのは1:00過ぎ。
今朝は5:00には起床。睡眠時間は4時間にも満たないはずなのに、不思議と寝不足感はない。胃痛がひどいので何も口にせず黙々とツーリングの身支度を済ませる。
6:17出発。まずは旧道を経由して三郷ICへ向かう。
やはりこのルートを通るには7:00前に限る。かなり空いていてスムーズに走ることが出来る。
三郷ICから常磐道にのる。連休初日で多少渋滞は予想されたが、高速に入っていきなりのノロノロ状態。まだ料金所も過ぎていないのに今からこれでは先が思いやられる。が、しばらくして流れがスムーズになり始める。どうやらピンポイントの渋滞だったようだ。
守谷SAで小休止。
SAに着いてみるとバイクが予想以上に多く駐まっている。改めて連休初日ということを思い知らされる。その人の多さに圧倒され、早々に出発。本線上はそんなに込んでいるわけではなく、流れは比較的順調。
友部SAで小休止。
ここも人は多いが守谷SAほどざわついた感じはなく、多少、くつろいで休憩できる。
ただ、商業施設やトイレなどは、大がかりな改装工事をしているために、別の意味で混雑感がある。
一息ついたところで出発。
日立南太田ICで常磐道をおり、R6を経由してR293に入る。
道の駅「みわ」/道の駅「ばとう」
道の駅「みわ」
道の駅「みわ」
道の駅「ばとう」
道の駅「ばとう」
この付近は何度か走っているが、今回はこれまで走ったことのないルートを選択し、馬頭までR293を走る。
ツーリングマップルでは常陸太田市内を通るよう表記されているが、実際には市街地を迂回するバイパスがあって、そちらを通った方がベストのようだ。
迂回の標示はないが、近々設置されそうな予感。
市街地を抜けるとR293はほぼ単調なコースで迷うことはない。
常陸大宮市で右折して北上。
この付近からは緩やかなコーナーの続く山間部を走る。
花立峠のトンネル南にある唯一の登坂車線を利用して、マイペースな先行車をパス。
信号機のあるT字交点を左折し、道の駅「みわ」で小休止。
ちょうど夏と秋の中間のような天気で、売られている地場産品にも両方の青果物が並ぶ。地元産の梨を購入し、宅配で自宅へ送る。
小一時間ほど休憩したところで出発。那珂川町へ入ったところで、前回の立ち寄りでは営業時間前で食せなかったそば処「古館(こだて)」へ再び立ち寄るが、今度は臨時休業。
この店にはつくづく嫌われているようだ。それにしても土曜日に休業とは・・・。
そのままR293を北上し、道の駅「ばとう」で小休止。
カミさんは、以前から気になっていたという豆餅を購入。
R293から分かれ、K52へ入る。
K52・矢板馬頭線
K52・矢板馬頭線
K52・矢板馬頭線
K52・矢板馬頭線
K52・矢板馬頭線
K52・矢板馬頭線はその名の通り、矢板と馬頭を結ぶ県道で、全体的には田園地帯を走るのどかな道だが、途中、車幅1台分ほどの峡路箇所もある。
交差するK157を過ぎると頭上にモノレールの高架が現れる。
以前からツーリング・マップル関東甲信越版(P73・H2)での表記で気になっていたのだが、予想したような農業用の運搬施設ではなく、近くにある「ニューセント・アンドリュースゴルフクラブ」の旧コースと新コースを結ぶためのれっきとした旅客用モノレールらしい。
できればその車両が走るところを見てみたいものだ。
この付近から伸びる広域農道「ライスライン」(マップルには無いが交点に信号機あり)は、その先延々と西那須野塩原IC近くまで続いている。そのうち探検走行せばなるまい。
K52を西へ進む。途中の分岐点で道を間違えてK48に入るが、戻ってK52に入り直す。
ここの分岐点は、側道に入るかたちになっていて、かなり分かりにくい要注意箇所。
K52はR4との交点で終わる。
R4を経由してR461・日光北街道へ入る。
R461・ローソン塩谷町玉生店
R461・ローソン塩谷町玉生店
トンボ@R461・ローソン塩谷町玉生店
R461・ローソン塩谷町玉生店
R461・ローソン塩谷町玉生店
R461・日光北街道は「今市付近の渋滞時迂回路」とのことだが、方向からして首都圏方面からの用途は低そうだ。
途中のコンビニで小休止。日差しはまだ厳しいが、季節は明らかに秋へと変わりつつあるようで、トンボが数多く飛び交う。
R461をさらに西へ走り、K77・宇都宮船生高徳線に入る。
R121との交点、高徳からR121を経由して、日光広域農道へ入る。
農道へ入り休業中の「ウェスタン村」を過ぎてから左折して橋を渡るべきところを直進したために、回り回ってR121の旧道に出てしまう。日光方面から来ると迷うことはないレベル。
来た道を戻り、広域農道へ入り直す。
そば処「竹澤家」
竹澤家
冷やし山菜そば 650円
竹澤家
冷やし湯葉そば 700円
竹澤家
そば処「竹澤家」
K247・日光今市線へ出たところで、交点にあったそば処「竹澤家」で食事休憩。
この交点もツーリング・マップルには表記が無いが、分岐点に信号機あるのが目印。
「竹澤家」では「冷やし蕎麦」というものを勘違いしていたために、メニュー選びを後悔。
温かい蕎麦がそのまま冷えたようで、個人的には違和感を感じる味。
今回はコース決定までに紆余曲折があり、何度か変更を重ねてきたが、この先も渋滞が予想されたため、「いろは坂」経由の金精峠越えを断念し、霧降方面へと変更。
K247からK168・霧降高原道路へ入る。
ここでもクルマの数が多く、流す程度にしか走れない。
それでも先行車の何台かが道を譲ってくれたおかげで、多少、コーナーリングを堪能。ドライバーの好意に感謝。
大笹牧場/道の駅「湯西川」
大笹牧場
大笹牧場
道の駅「湯西川」
道の駅「湯西川」
「大笹牧場」に到着。
いつも以上にバイクの数に驚かされる。ただそのほとんどは地元ナンバーばかり。
至近距離にこんな場所があることをうらやましく思う。
ここまで上ってくると気温は下界よりかなり低めだが、暑くも寒くもなく体感的にはちょうど良い気温。
「大笹牧場」では自家製乳製品などを購入し、宅配で自宅を送る。
それにしてもこの付近は、バイクだけでなく自転車で走破するツワモノもいて、その健脚ぶりには敬服するばかり。
小一時間ほど滞在し、大笹牧場を後にする。
K169を下り、K23経由でR121へ出る。
道の駅「湯西川」で小休止。
その後、R121を北上。大型ダンプ2台が先行しペースは上げられないが、この付近はブラインドコーナーが多く、時折、オーバーランしてくる対向車が多いので、こういう時に露払いの役目をしてくれるダンプ車の存在はありがたい。
上三依からR400へ入る。
塩原付近で先行するダンプがいなくなったことで、ややペースを上げられるが、今度は二輪のオフローダーに追いつく。
車速はそれなりだが、軽量で小回りが効く分、コーナーリングにムダがない走りには感嘆。
峠を下るまでの間、しばらく追走を楽しむ。
千本松牧場
千本松牧場
抹茶アイス/バニラアイス 各230円
千本松牧場
自販機内の牛乳1Lパック
千本松牧場
千本松牧場
まだ時間的に余裕があるので、以前から気になっていた「千本松牧場」に立ち寄る。
牧場に併設されたレストランがあるだけと思っていたが、実際にはかなり広大な敷地にレストラン以外に土産物店、動物体験、温泉施設などを備えた大型レジャー施設のようだ。
空腹時なら間違いなく食べたであろうジンギスカンを横目で見ながら、土産物店を冷やかす。
ここでも自家製乳製品などを購入し、自宅へ宅配。
「大笹牧場」も「千本松牧場」もほぼ同じような自家製乳製品を扱っているが、「千本松牧場」では牛乳の自販機まである。
1リットル入りの紙パックまで入っているのが、非常に気になる。
あのサイズがゴトンと落ちてくる様を見てみたいものだ。
日が沈んだところで出発。
東北道
上河内SA
上河内SA
佐野SA
佐野SA

Touring Data

ZEPHYRガソリン代 ¥3,559
SRXガソリン代 ¥2,196
高速代 ¥5,700
宿泊代(入湯税・飲み物代等含) ¥0
飲食代 ¥2,617
その他(おみやげ代等除) ¥745
¥14,817
西那須野塩原ICから東北道にのる。
夕刻のラッシュ時と重なり、クルマの数は多め。全線に渡り80kmの速度規制が出ていて、ペースは上げられない。
上河内SAで小休止。
バイクの数も多く、二輪の駐車スペースには入りきらない。仕方がないので少し離れた場所に停めて休憩。
日が完全に落ちたところで、いよいよ換装したHIDの本領発揮。
さすが6600Kだけあって、かなり明るい。
バイク1台分だけではなく、車1台分ほどの光の幅がある。
これなら夜間走行のツーリングには必携のアイテムとなりそうだ。
相変わらず交通量は多く、速度規制が出たままなので、法定速度内で流す程度にしか走れない。
佐野SAで小休止。
ここもまたバイクの数は多く、駐車スペース外に停めるしかない。
夜になって気温が下がってきたことで、着用している革ジャンがほどよい着心地となる。
蓮田SAにも入るが、ここでもあまりにもバイクの数が多いので、休憩することなくすぐに出発。
浦和ICで一般道へ下りる。一般道は大渋滞でほとんど進まない状態。それでもいくつかの信号でクルマの数が減り、どうにか流れるレベルに。
自宅近くに24h営業のガソリンスタンドがあることを発見し、少々回り道して給油に立ち寄る。21:09、無事帰宅。

本日の走行距離:483km/所要時間:14h52min。
日立〜霧降日帰りツーリング

ページの先頭へ戻る